PR

【バリ旅行持ち物リスト2025】外資系OLが実際に役立った便利アイテム&いらなかったものまとめ

旅行記

初めてのバリ旅行、何を持っていけばいいか悩みませんか?
この記事では、実際に1週間滞在して「持って行って正解だったもの」&「不要だったもの」をリアルに紹介します。
女性一人旅・家族旅行どちらにも役立つ、現地での気づきをたっぷり詰め込みました🌺


✈️機内で役立ったアイテム

🧥ウィンドブレーカー

ガルーダ・インドネシア航空の機内、とにかく寒かった!
ブランケット1枚では足りず、軽めのウィンドブレーカーを羽織っていて正解でした。
小さく畳めるタイプがおすすめ。

💧保湿アイテム

海外旅行では乾燥が大敵。
リップクリーム・ミスト化粧水・ハンドクリームなど、旅行用サイズを機内持ち込みが便利です✈️
保湿ケアを怠ると、到着初日から肌が悲鳴をあげます…!


👗ファッション・日焼け対策アイテム

🌞アネッサの日焼け止め

旅行後に「全然焼けてないね!」と同僚に驚かれた最強アイテム。
ウォータープルーフで汗にも強くリゾート地に行く際は絶対に持っていっています👇
Amazon アネッサ(ANESSA) パーフェクトUVスキンケアミルク

追加で持って行ってよかったのはスプレータイプの日焼け止め。
友人に勧められて使ったのですが、旅行前に髪を染めていたので使ってよかった!
こまめに髪に吹きかけていました👇
Amazon ビオレ Bioré UV アクアリッチ アクアプロテクトミスト

🕶サングラス

日差しが強いバリでは、サングラスがあると本当に快適。
特に観光ツアー中や海沿いでは目の疲れが全然違いました。


☂️逆にいらなかったもの

🌂日傘

「晴雨兼用の日傘持っていこう」と思って持参したけど、全く使わなかった!
日差しは強いけど風があるので、帽子+サングラスで十分。
荷物になるので置いていけばよかったリスト入り。


🔌電源・ヘアアイテム関連

🔋変換プラグ

バリはCタイプ(丸ピン)なので、日本のプラグはそのまま使えません。
私は荷物を減らしたいタイプなのでマルチタイプではないものを使っています!
使用しているのはこちら👉Amazon エレコム 海外用 電源変換プラグ 4種セット

💇‍♀️海外対応コテ

私はいつも海外対応のヘアアイロンを持参しているので変圧器は不要。
でも、自分のドライヤーや美容家電を使いたい人は、対応電圧を必ずチェック!
ちなみに私の旅行用のコテはあま高くないものにするためSALONIAです👉Amazon SALONIA サロニア セラミック コテ 32mm 海外対応


🏖そのほか持って行ってよかったもの

🦟虫よけスプレー

蚊が多く、油断すると一瞬で刺されます。
特に夜のレストランやスパ帰りに必須。

💊正露丸(本当に役立った)

旅行3日目あたりで家族に胃腸トラブル発生…これがなかったら詰んでた。
バリ腹対策として最優先アイテムです。

🧴いつも使っているシャンプー

海・プールで髪がギシギシになるので、トラベル用でもお気に入りを多めに
私は毎回100均のトラベル用ボトルに詰め替えて持っていくようにしています。

🛍エコバッグ

お土産屋さんは袋が有料なところが多いです。
軽いエコバッグを1枚入れておくと便利。

🩴マリンシューズ

海ツアーを予定しているなら必須!
現地でも買えるけど、サイズや質にばらつきがあるので日本で準備を。


🌸まとめ:ちょっとした準備で快適さが変わる

バリはリゾート感満点ですが、日差し・虫・乾燥・冷房といったギャップが多い場所。
しっかり準備しておけば、旅のストレスが一気に減ります✨
この記事を参考に、快適で最高の南国旅を楽しんでください🌴


はじめまして、都内で働く外資系OLです🌿
営業職として忙しい毎日を過ごしながら、
仕事もおしゃれも恋愛も“ちょっとずつ成長したい”と思っています。
骨格ストレートなので、シンプルで上品に見えるファッションが好き。
ISTP気質でマイペース、恋愛は少し不器用だけど、恋活も前向きに楽しんでいます💭
このブログでは、「リアルなOLの通勤コーデ・恋バナ・日常の小さな幸せ」を中心に、
同じように頑張る女性に“共感”と“小さなときめき”を届けていきます♡

コメント

タイトルとURLをコピーしました